バナーの作成手順
JTrimでバナーに使う写真を開きます
「イメージ」⇒「指定座標で切り取り」で、座標1:0,0、座標2:140,50を設定し、縦横比を維持するに☑を入れます
縦横比が固定されましたから、左上や右下のコーナーを移動させ、選択範囲を決めてOKをクリックします。

但し、最終的には140×50ピクセルですから、あまり広範囲の写真の範囲を選択した場合には、リサイズした結果では全体がぼやけてしまいます。
切り抜き結果です。

リサイズで、横幅140ピクセルに縮小します。
リサイズ結果。
文字入れしたい範囲を「イメージ」⇒「指定範囲の切抜き」をクリックし、縦横比を維持するには✔を入れないで、座標1(左上)、座標2(右下)を数値で入力します。

当然ながら座標2の最大値はxが140でyは50です。

入力したら、「OK」をクリックして、切り取ります。
これではグラディエーションしたい範囲だけ残りますので、1回「編集」⇒「元に戻す」をクリックします。
元の写真と指定範囲が表示されますので、ここで「カラー」⇒「グラデーション」をクリックします。
色1、色2共に白色を選択します。

不透明度は50程度を選択しますがもっと際立てさせたい場合には、数値を大きくします。
指定範囲内の色が薄白くなります。

指定範囲外をクリックすると枠の表示が消えます。
A(文字入れ)をクリックし、皆さんのページで表現したい名前を、文字の大きさ、色などを選択して入力します。

フォントは游ゴシックが見やすい様です。

これでバナーの完成です!!
他の実施例です。





白抜きしなかった例です。

皆さんのホームページの『バナー』と『ホームページの簡単な説明』を添えて、
Web-masterに送付下さい。

那須シニアネットのホームページの『会員のホームページ』に登録致します。